skip to Main Content

【テレビ出演】『笑ってコラえて!』撮影エピソード!

麻衣子です☺️テレビ出演後、撮影エピソード!🎥
10/4(土)19:00〜『笑ってコラえて!』
今回の放映は、ちらりとでしたが、、、
たくさんの方々が見てくださり、
ありがとうございます‼️
来週は、さらに、今年最大級の「歌」のお知らせをお届けさせて頂きますので、

どうぞ、ご覧頂けましたら幸いです🌈

今回の取材、
実際の撮影オファーでは、【1時間レッスン】で
映画「天使にラブソングを2」の楽曲を、
新郎新婦が歌えるようにしてほしい!!という、
むちゃぶりオファーで(笑)レッスンさせて頂きました♪
最初は全くでなかった声が、
どんどん出るようになり、、、、
その続きは、下記にまとめましたので

よかったら、お読みくださいね。

お二人の本気の亡きお母様への想いを、
輝く声で表現し

「祝福」のためにできることを全力でできた事が本当に幸せでした!

これからも、人の想いを表現する「声」を、
本来の輝く声にするべく

全力でお手伝いできる幸せを噛み締めていきたいです。

◆10/13(祝)までの特別企画!
 歌手 堀澤麻衣子直伝!初無料ボイトレを開催中!

 https://godo-shinen.com/lp/nagasakiretreata/

◆10/30(木)~31(金)
 堀澤麻衣子 ボイス&メンタルリトリートin長崎
 2.5オクターブ高声がラクラク出て、
 自分の声が大好きになる!
 最初で最後の特別価格!
 海の見えるホテルに1泊2日
 《声・心・身体》を整え、濃く学びを深め、本来の自分に出会う旅!
 堀澤麻衣子アンプラグドコンサートもあり!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🎥撮影エピソード!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さま、こんばんは!麻衣子です。
今日の「笑ってコラえて!」ご覧になりました?
「結婚式の旅」はもう涙、涙の大感動でしたね!
再現ドラマの中で新郎新婦が歌うシーンをボイトレさせていただきました。
新婦まいさんのお母さまは歌がお好きな方で、
特に、映画『天使にラブソングを 2』の曲が大好きで、よく歌っていらっしゃったそうです。
まいさんの幸せを何よりも望んでいたお母さまですが、ご病気で亡くなってしまいました。いつも明るく元気だったお母様が余命わずかと知った時、まいさんはどれほどショックだったことでしょう,

しかしようへいさんという素晴らしい伴侶に巡り合い、まいさんは天国のお母さまに「今まで本当にありがとう。私、幸せになるから。どうか安心して見守っていてね」と伝えたい!と強く思われたそうです。結婚式でお母様の大好きだったこの「I WILL FOLLOW HIM」の歌で、感謝の気持ちを届けたい!そのエピソードだけでうるうる(涙)。

●いざ、ボイトレ🗣️
撮影当日、撮影クルーとスクールに。
お二人初のボイストレーニングということで、
少し緊張されていたようです。
そこでレッスン開始早々に、
私はお二人にこう言いました。
「うまく歌おうと思っていませんか?」
「…はい…」
(え、うまく歌おうと思って歌うんじゃないの?)
いいえ、実はうまく歌ってやろうと思えば思うほど、脳が緊張してうまく歌えなくなってしまうのです。正確には体が緊張してしまって、本来の声がでなくなってしまうのです。
声は嘘をつけません。心の状態がそのまま現れます。「うまく歌わなくては」と思うのは、言ってみれば自分事。歌う人の心が本当に感謝の気持ちにあふれていれば、それが声に乗り、波(振動)となって相手に届くのです。それはどんなに遠く離れていても、たとえそれが空の上であっても…。
新婦のまいさんの目には涙があふれてきました。私は一度声を失ったことがあります。だからこそ、今は歌うとき、いつも感謝しかありません。感謝が胸に溢れているとき、喜びで心がいっぱいになり、緊張なんて忘れてしまいます。嬉しくて嬉しくて仕方がないだけになります。
たった一人、大切な人に感謝で歌う時、
思考が、自分のほうではなく、相手に向かいます。愛しているあの人に。。。
そうすると、うまくカッコよく歌おう、ちゃんと歌おうなんて気持ちはどこかに飛んでいき、緊張なんて忘れて純粋な愛の気持ちでいっぱいになるんです。

そんな歌を聞くと人は「自然と涙が出ました」「癒されました」と言います。歌を歌うにあたって一番大切なことを、まず初めにお二人にお伝えしました。

そして涙のあとには笑いあり。
元関西人のわたしは人を笑わせるのが大好きなので、難しい言葉を一切省いた、
誰でもわかる簡単なメソッドで
お二人ともぐんぐんうまくなっていきます。
5歳のお子さんでも、80歳のおばあちゃまでもできちゃいますから、
お二人ともすぐ気持ち良い声がどんどんでるようになり、愛の声にまいさんのお母さまもとても喜んでいらっしゃると思います。
まいさん、ようへいさん。これからも大切な人に大きな声で「ありがとう!」「愛してる」を届けてください。

どうぞ末永くお幸せに!

Back To Top