skip to Main Content

【10/24 歌をお届け致しました!】大河ドラマ 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 特別イベント

10/24、今日は、お誕生日という喜びの日に、感謝をこめて、皆様に歌をお届けすることができ、本当に幸せでした✨

🎥今回の舞台は、TV放送は11月30日13:05から「首都圏いちオシ!」番組での放映予定です。

大河ドラマ「べらぼう」のスペシャルトークイベントで2曲を、大好きな尊敬するピアニスト #斉藤渉 さんと一緒に演奏させて頂きました。

わたしも #大河べらぼう が大好きで、毎回、いろんな学びを頂きながら、感動して時には泣き、笑いながら、戦いのない平和が250年続き、芸術がひろがった江戸時代に思いを馳せ、さまざま学ばせて頂いています。

もちろん、江戸時代にも大変な事はたくさんありました。その中で、蔦谷重三郎が諦めずに、みんなが住む世を楽しく、よくしていこうと新しい改革をしながら奮闘する姿に、毎回、たくさんの勇気を頂いています!

大河ドラマ「麒麟がくる」の時もそうでしたが、この大河ドラマ「べらぼう」でもたくさんの方々が本気でいいものを創ろうと、心と時間をたくさんかけて取り組んでいらっしゃる姿に感動し、心を揺さぶられてきました。今回のこのイベントでも同じ気持ちを感じました(^^)

🌈本日、べらぼうイベントで歌わせていただいた曲は

オープニングはピアノ演奏のみで「べらぼう」テーマソングを!

そして
1曲目に、歌わせていただいた劇中音楽は、
ジョン・グラムの曲「freedom」・・・蔦重が瀬川の身請けを送るあの美しいシーン想い出し、声に愛を載せ歌いました。

美しすぎるメロディーと忘れられないあの名シーン…ジョングラムのメロディと #宮田大 さんの素晴らしいチェロの音色がわたしの身体の中で交わって、ほぼチェロを声で演奏するように、弓で身体を弦に見立てて弾くようなイメージで歌いました。

この美しいメロディーにどっぷりと自分自身が没入することで、

溢れるばかりの音楽の喜びが胸に去来し、それが声となって発っしていかれるような感じ。

2曲目は、「紀行」・・・会場の皆様のべらぼう愛を感じながら、平和と芸術が広がった江戸時代べらぼうの世界を音楽でお届け致しました。

べらぼうの世界を、出演者の皆様が本当に楽しく面白くお話ししてくださったので、知らないエピソードが聞けて奥深い楽しいイベントでした!

終了後は、俳優の風間俊介さんや、ほか出演者の方々、東京都の皆様が、「音楽を聴きながら、べらぼうの様々なシーンが思い出され、本当に素晴らしかった」と有難いお言葉をかけて下さり感無量でございました✨

蔦重を生きる #横浜流星 さん の確固たるエネルギーと
江戸を想像し、素晴らしい曲をかきつづける#ジョングラム
そしてあたたかく蔦重を守る鶴屋さんの #風間俊介 さん…
そして北斎の師匠役の #前野朋哉 さん
たくさんの方の愛が集結する大河ドラマ
「べらぼう」、これからも楽しみです✨
Back To Top